| 項目 | 内容 | 
               
                | 1.コミュニティ・ビジネスとは | 1)時代背景 2)地域コミュニティを基点に 3)生活とビジネスを結ぶ 4)活動を支える人々 | 
               
                | 2.福祉起業(1) | 1)介護用品の用途開発 2)福祉事業は地域をベースに 3)女性の生活視点から起業 | 
               
                | 3.福祉起業(2) | 1)福祉のメンテナンス工房 2)福祉の配食サービス 3)障害者の社会参加事業 | 
               
                | 4.福祉起業(3) | 1)グループホーム事業 2)地域生活支援事業 3)高齢者・障害者にやさしい商店街づくり | 
               
                | 5.環境起業(1) | 1)雨水のリサイクル事業 2)廃食油のリサイクル事業 3)古書のリサイクル事業 | 
               
                | 6.環境起業(2) | 1)ワーカーズのリサイクル事業 2)環境生協の試み 3)商店街のリサイクル事業 | 
               
                | 7.環境起業(3) | 1)ドイツの環境運動 2)ドイツの環境事業と環境教育 3)ドイツのエコメッセ | 
               
                | 8.中間のまとめ | 1)〜7)までの復習と現場のスライドやビデオ学習 | 
               
                | 9.女性起業(1) | 1)生活改善グループの起業 2)女性の自己実現起業 3)女性の村づくり起業 | 
               
                | 10.女性起業(2) | 1)女性の自己表現起業 2)女性の地域金融づくり 3)女性起業家の台頭 | 
               
                | 11.NPO(非営利組織)とは | 1)NPOとは何か 2)市民セクターの台頭 3)NPO事業の事例 | 
               
                | 12.ワーカーズコレクティブとは | 1)ワーカーズコレクティブとは何か 2)組織の仕組み 3)ワーカーズコレクティブの事例 | 
               
                | 13.ビジネスプラン(1) | 1)ビジネスプランとは何か 2)ビジネスプラン設計 3)グループワーク | 
               
                | 14.ビジネスプラン(2) | ビジネスプランのグループ発表 | 
               
                | 15.まとめ | 9)〜14)までの復習と総まとめ |